パタヤリピーターになってくると長期滞在する際にホテルは飽きたからコンドミニアムに宿泊したいという方は多いと思います。
しかし、パタヤには多くのコンドミニアムがあるため、どこにに宿泊していいのかよく分からないと思います。
そこで今回は僕がパタヤ滞在時によく宿泊する高層コンドミニアム「ビュータレー6」をご紹介していきたいと思います。
パタヤにあるビュータレー6とは?
ビュータレー6は2009年に出来た27階建てのコンドミニアムです。
ここ数年でパタヤでは建築ラッシュでたくさんのコンドミニアムが出来ましたがビュータレー6は10年近く前に建築されていたため、パタヤの中では比較的に古いコンドミニアムとなります。
しかし、古いといっても立地が非常に良いためか年間を通しても賃貸での空室は少なく、非常に人気のある物件となります。
入居している方の多くはリタイアした外国人が購入して住んでいたり、パタヤに長期滞在している方が借りており、ヨーロッパ系の方が多い印象です。
立地・場所
ビュータレー6の立地に関してはパタヤのコンドミニアムの中では一番良いのではないでしょうか。
ビュータレー6の隣にはパタヤ最大級のショッピングモール「セントラルフェスティバル」とヒルトンホテルパタヤがあります。
ビーチロードにも徒歩約3分で出ること出来るためビーチロードから出ているソンテウを捕まえてウォーキングストリート方面に行くことも簡単です。
周辺環境
ビュータレー6のほぼ隣にパタヤ最大級のショッピングモール「セントラルフェスティバル」があります。セントラルフェスティバル内はファーストフード店、レストラン、スーパーマーケット、衣服店、美容院等何でも揃っているため、生活には全く困りません。
また周辺にはセブンイレブン、マッサージ店、スターバックス等もあり徒歩1km圏内には何でも揃っています。
参考までに周辺施設等を下記でご紹介しています。
・ヒルトンホテルパタヤまで約200m(徒歩約3分)
・セントラルフェスティバルまで約100m(徒歩約2分)
・パタヤナイトバザールまで約200m(徒歩約3分)
・マイクショッピングモールまで約600m(徒歩約8分)
部屋の内装
部屋の内装は部屋のタイプによって違います。僕が宿泊した部屋は17階にあるWIFI無料の約50m²の海が見えるシービューのお部屋です。

キングサイズのベッド、机、ソファー、キッチンがあり一人が宿泊するには十分過ぎるといった部屋の広さです。
キッチンにはIHコンロ、電子レンジ、電子ケトルもあります。外食に飽きた方はセントラルフェスティバルのスーパーマーケットで食材を買って自炊するのも良いですね。
ドラム式洗濯機もあるため、コインランドリーに行く必要もありません。毎日のようにコインランドリーに行っていたら費用も馬鹿にならないので長期滞在者にはうれしいですよね。
パタヤのホテルはドライヤーが備え付けてられていないことも多いですが、僕が宿泊したお部屋にはしっかり備え付けられていました。

シャワールームは広くはないですが、お湯もしっかり出ます。

ベランダからはパタヤビーチを見ることが出来ます。ベランダでゆっくりティータイムも最高です。
部屋によっては180度海が見えるオーシャンビューの部屋もあります。
併設されているお店等
ビュータレー6のコンド内には併設されているお店等がたくさんあります。
レストラン、ミニマート、マッサージ店、カフェ、ATM、コインランドリー、ビュータレー6管理事務所等何でも揃っているため、外に出なくてもコンド内で生活を済ませてしまうことも可能です。
特にコンド内にミニマートがあったのは便利でした。
共用部にはプールもあるため、運動不足解消にはもってこいです。

予約方法と宿泊料金
ビュータレー6はホテルではないため、3階にある複数の不動産業者がホテルサイトに掲載しています。
部屋の内装、階層、部屋向きで多少の料金の違いはありますが、基本的にどこの不動産業者から予約しても料金はほとんど変わりません。
1泊の料金の目安
スタジオタイプ(眺望なし):約1000バーツ(約3500円~)
スタジオタイプ(シティビュー)約1200バーツ(約4000円~)
スタジオタイプ(オーシャンビュー)約1300バーツ(約4500円~)
スタジオタイプ(2bed)約1300バーツ(約4500円~)
はっきりいってこの価格でパタヤ中心地に泊まれるのは激安です。この立地でそこそこ良いホテルで宿泊するとなると1泊1万円弱はかかると思います。
連泊時にはホテルと同じように清掃もしてもらえます。
僕はいつも使っているホテル予約サイトのagodaから予約をしています。エクスペディアやブッキングドットコムでも出ているのでそちらを利用している方は一度チェックしてみてください。
⇒adodaで空室状況と料金を確認する
⇒エクスペディアで空室状況と料金を確認する
⇒ブッキングドットコムで空室状況と料金を確認する
チェックイン・チェックアウトについて
ビュータレー6のチェックイン・チェックアウト方法はコンドミニアム内3階にある不動産業者で行います。
3階部分は住居がなく、管理事務所、ミニマート、レストランがある場所となり、目印としてはガラス窓に「View Talay by PAT42」と記載されているのですぐに分かります。
※予約する管理事務所によってチェックイン・チェックアウト方法は違います。

こちらの事務所は朝8時から夜20時までオープンしており、それ以外の時間帯にチェックインする際は事前に予約サイトから事前に伝えておけばスタッフが事前にすぐ近くに場所(マッサージ店等)に鍵を預けているため、そちらの場所で鍵を受け取ることとなります。
チェックイン時に1000バーツのデポジットが必要でチェックアウト時には返ってきます。
前回、僕がPAT42でビュータレー6に宿泊した時はこちらに10時頃に到着したのですが、たまたま部屋が空いていたのかアーリーチェックインも追加料金無しで快く受けてくれました。
さらには早朝のフライトで事務所が空いていない8時前にチェックアウトしないといけなかったのですが、その旨を前日の夜に伝えたらデポジットも先に返してもらえて部屋に鍵を置いてチェックアウトすることも出来ました。
まとめ
コンドミニアムはホテルのようにスタッフサービス類がほとんどないですが、その分料金がお得になっているのでパタヤに慣れてきた人は一度コンドミニアムに宿泊してはいかがでしょうか?
コンドミニアムに宿泊すればパタヤに住んでいる感が出ていつもと違った経験が出来ますよ。
⇒adodaでビュータレー6の空室状況と料金を確認する
⇒エクスペディアでビュータレー6の空室状況と料金を確認する
⇒ブッキングドットコムでビュータレー6の空室状況と料金を確認する
